EMONSTERで1年!「iPhone」「Touch Diamond」に行かず
EMONSTERを購入してから1年が経過しました。その間、ソフトバンクからはiPhone、イー・モバイルからはTouch Diamondといった魅力的な端末の発売がありました。iPhoneにはSafariに代表される閲覧性の良さに惹かれ、Touch DiamondにはVGA画面と98gという軽さに惹かれました。 それでも5ヶ月レビューで述べたように、「個々の機能に不満がない訳ではないのにトータルとしての満足度が高い」ため、他の端末に浮気をすることなくEMONSTERを使い続けることができました。
使用用途は5ヶ月レビューの時とそれほど変わっていませんが、その内容が若干の変化していて、現在は使用頻度順に並べると以下の通りです。
- すきま時間にネット閲覧
以前は画面が小さいことを理由にRSSと2chの閲覧が中心でしたが、NetFront Browser v3.5の使い勝手が良いのでネットブラウズの機会が増えました。RSSリーダーは、PCでGoogleリーダーを使うようになったので、未読管理が一元化のためuGreaderに変えてます。 - スケジュール管理
変わらずさいすけ2007を利用しています。EMONSTERを持ち歩かないことがほとんどないので、携帯は705NKから820SHに変えて、スケジュールは同期させてません。 - モデム
Eee PC 901-X、VAIO Type U(VGN-UX50)、ThinkPadおよび EM・ONEから接続。出先ではBluetooth DUNによる利用が主だが、ThinkPadではUSB PANを利用することが多い。Eee PC 901-Xを購入してからは、出張時の新幹線や職場の昼休みだけでなく、気分転換に行く喫茶店で使う機会が増えました。 - 調べもの
外出先や会議中でも、思い立った時にネットで調べもの。いつも助けられています。 - モバイルGoogleマップ&カメラ
出張時の現在位置およびルート確認。現場調査に行った時には、GPSログ付きの写真も撮れて、重宝しました。カメラはメモ代わりに使っています。普通の携帯のカメラよりは使いやすいです。
最近、たまに電話としてEMONSTERを使うようになりました。社外の会議室に普通の携帯を持って行くのを忘れても、スケジュール確認のためにEMONSTERは持ってる場合が多いからなんですが、結構普通に電話としても使えるんですね。今更ですが・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)