Eee Pc 901-X初期設定 Cドライブ対策
Eee PC 901-XのCドライブ容量は4Gしかないので、将来のWindows updateに備え、諸先輩方を参考に、できるだけ必要ないものは削除しておきます。常に1Gの空き容量確保が目標です。
■システムの復元を無効にする
何が不具合が出たら潔くリカバリするつもりなので無効にします。
デスクトップにある「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選択。「システムの復元」タブを開いて、「システムの復元を無効にする」にチェックを入れます。
なお、私は昔からデスクトップも含めてすべてのPCで無効にしています。
■モデム関係のドライバファイルをDドライブに移動
モデルを使うことはないので、C:\Windows\inf中のmdm*.*をDドライブに移動しました。
■DLLキャッシュの削除
DLLキャッシュは、簡単に言うと、システムに不具合を修復するためのファイルが保存してある場所ですが、潔く削除します。人によってはある程度残しているようですが、これが一番空き容量確保に寄与します。
コマンドプロンプトで以下を実行して再起動。
sfc /cachesize=0
sfc /purgechache
とりあず簡単にできそうだった以上の作業の結果、いくつかアプリケーションを入れましたが、Cドライブの空き容量は1.2G程度で運用できています。今後、空き容量が1Gを切るような状態になったら、他の対策を講じるつもりです。
こららの作業の前に、とりあえず、Windows updateを実行しています。ただし、使わないInternet Explorer 7とWindows Media Player 11は入れていません。なお、901-Xの場合、スタートアップに登録されている「AutoRun OSCleaner」がWindowsフォルダの下にできる作業ファイルを自動的に削除してくれます。
<主な参考サイト>
・EeePCの活用_Cドライブのダイエット
・hm-lab.net » Blog Archive » EeePC 901-Xチューニング(その1)
・腐りかけ。 : EeePC 901-X
| 固定リンク
「EM・ONE」カテゴリの記事
- モバイル端末の現状2011元旦(2011.01.01)
- モバイル端末の現状と今後の期待(2010.01.01)
- EMONSTERを中心にモバイル環境を一新した年(2008.12.31)
- Eee Pc 901-X初期設定 Cドライブ対策(2008.11.12)
- NetFront Browser v3.5 コンセプト版 R008CV?(2008.08.31)
「Eee PC 901」カテゴリの記事
- 2009年もたくさん買いました(2009.12.31)
- スタンバイ状態のEeePC 901-XでEMONSTERを充電(2009.02.04)
- EMONSTERを中心にモバイル環境を一新した年(2008.12.31)
- Eee PC 901-X 約1ヶ月レビュー(2008.12.17)
- Eee PC 901-XにEWFを導入 Firefoxが快適に!(2008.11.30)
コメント