『WILLCOM 03』(WS020SH)発表 かなり魅力的です
ウィルコムが『WILLCOM 03』(WS020SH)を6月下旬に発売すると発表しました。Advanced/W-ZERO3 [es]後継のWindows Mobile 6.1 Classicを採用したスマートフォンです。やはりBluetooth 2.0を搭載してきましたね。480×800ドットの3インチ液晶を搭載して約135gという軽量はかなり魅力的です。あとはケータイShoinと「ダイヤルキーモードでは、カーソルキーを液晶画面の一部に表示させて、上下左右や決定など、カーソルの操作も併せて行えます」という2モードイルミネーションタッチが気になります。ワンセグは個人的にはまったく必要としていないんですが,一般的にはニーズが高いのでしょうね。
正直欲しい。でも,残念なことにウィルコム回線なんですよね。 イー・モバイルの高速回線を経験してしまうとさすがにPHSの速度は耐えられそうにもありません。エクスプレス予約で新幹線を利用するためソフトバンクの携帯電話をやめる訳にいかないし,ソフトバンクかイー・モバイルのどちらでもよいから『WILLCOM 03』みたいな端末出してくれないだろうか・・・。
そんな訳で今のところ買うつもりがないのだけど,「Bluetooth DUNでEMONSTERをモデムとして利用できる」なんてことになったら,705NKにEMONSTERとEM・ONEを毎日かばんに入れていて,さらに『WILLCOM 03』を増やして使いこなせるのかと疑問をもちつつ突撃してしまうかも!
WILLCOM|フルフラット・サーフェースに、2モードイルミネーションキーを備えたスマートフォンWILLCOM 03 を開発・発売■ ”WILLCOM 03”の主な特長
1. フルフラット・サーフェースを採用し、カーソルキーとダイヤルキーが光で切り替わる2モードイルミネーションタッチ搭載により、操作性を追求
2. 新ホームメニューやケータイShoinの搭載などケータイとして使いやすくなった操作性
3. Microsoft® Windows Mobile® 6.1によるパソコンとの親和性
4. Bluetooth®と赤外線通信で広がるワイヤレス連携
5. ワンタッチで起動できるワンセグ搭載
6. コラムリーダや名刺リーダなど、便利な機能を搭載
7. 電子コミックをフルスクリーンで見れる「コミック&ブンコビューアー」を搭載
| 固定リンク
「Mobile」カテゴリの記事
- モバイル端末の現状2013年1月:Android端末ばかりに(2013.01.30)
- HTC Aria(S31HT)購入&2週間レビュー(2011.01.02)
- モバイル端末の現状2011元旦(2011.01.01)
- dynabook SS RX1(SE133E/2W)3ヶ月レビュー(2010.04.04)
- dynabook SS RX1(SE133E/2W)購入(2010.01.09)
コメント