EMONSTER用にResco Backupをレジスト
Windows CEを使う上でバックアップソフトは必須だと考えているのですが,EM・ONEにはSprite Backupが最初からインストールされているものの,EMONSTERには標準でバックアップソフトは入っていません。そこで,ざっとネットでバックアップソフトを検索してみるとEMONSTERにはSpb Backupを導入される方が多くまた評判も良い様子です。ところが,Palmで実績のあるResco BackupがResco Backup for Pocket PCとしてリリースされたことを知ってしまいました。しかも,
- 高速増分バックアップ
- 整合性のチェック(バックアップセットが破損していないかどうかをチェック)
という機能があるようです。更に,バックアップを取った後にリセットされることがないことから,リリースされてまだ間もないことが気になりましたがレジストしました。
バックアップの速度には満足しています。また,高速増分バックアップができるので普段気軽にバックアップを取ることができ,バックアップを取るたびにリセットが要求されるEM・ONEのSprite Backupに比べ使用頻度がかなり高くなっています。
なお,ライセンス発行の際にPDA機器のオーナー名が必要です。レジストはshareEDGEを利用したました(2,618円)がライセンスキーが発行されるまで1週間程度の時間がかかりました。
| 固定リンク
「EMONSTER」カテゴリの記事
- モバイル端末の現状と今後の期待(2010.01.01)
- 2009年もたくさん買いました(2009.12.31)
- Touch Diamond(S21HT) &Samsung SGH-i780(2009.09.18)
- EMONSTERで1年!「iPhone」「Touch Diamond」に行かず(2009.04.05)
- スタンバイ状態のEeePC 901-XでEMONSTERを充電(2009.02.04)
コメント
始めまして。先日EMONSTERを購入しまして、こちらのブログを拝見させて頂き勉強させて頂いております。大変参考になります。
書き込みが不適切でしたら申し訳御座いません。
私も、このバックアップソフトを入れようと思っておりますが、バックアップの際にはEMOBILE本体にバックアップしたのでは意味が無いでしょうか?PCにバックアップする必要があるのでしょうか?
大変初歩的な質問で申し訳御座いませんがもしよろしければ教えて頂けますと嬉しいです。
よろしくお願い致します。
投稿: かず | 2008年6月21日 (土) 12時01分
コメントありがとうございます。Resco Backupの場合は「内部ストレージ」か「メモリカード」のどちらかを選択できるようです。「内部ストレージ」というのは本体へのバックアップだと思いますが、フルリセットになった時に読み出せるのか分からなかったため、私は「メモリカード」(microSD)にバックアップしています。詳しいお答えがでいなくて申し訳ないのですが、microSDをお持ちであれば「メモリカード」にバックアップすることをおすすめします。
投稿: すきま | 2008年6月21日 (土) 14時36分
ご回答を頂き本当に有難う御座います。
microSDにバックアップするように致します。
本当に有難う御座いました!
投稿: かず | 2008年6月22日 (日) 12時05分