EMONSTERは片手操作がメリット
スライド式QWERTYキーボードを備えるEMONSTERですが、気軽に使えるという点で片手操作しやすいことが如何にメリットであるかを認識させてくれることになりました。
EMONSTERは片手で持ちやすい大きさであることに加えて、ハードキー&ジョグダイヤルで様々な操作をこなしてくれます。もちろん、標準状態のWindows Mobileはお世辞にも使いやすいとは言えないのでカスタマイズは必須ですが、それも楽しみのひとつです。
まずまず満足できる操作性を確保するまでは試行錯誤の連続でした。私にとって最低限必要だったのは以下の4つのソフトをハードキーに割り付けて、さっと起動できる状態にすることでした。各プログラムの操作はソフトキーが受け持ってくれる場合が多いので、このような基本操作を便利にするだけでもかなり使いやすくなりますよ。
・プログラムフォルダを表示する「folderview.exe」(\Windowsにあります)
・プログラムの切り替えを行う「WkTask」
・プログラムを終了させる「AppClose」
・通信の切り替えを行う「Comm Manager」
ハードキーへの割付には、以下の3つのソフトを使っています。
| 固定リンク
「EMONSTER」カテゴリの記事
- モバイル端末の現状と今後の期待(2010.01.01)
- 2009年もたくさん買いました(2009.12.31)
- Touch Diamond(S21HT) &Samsung SGH-i780(2009.09.18)
- EMONSTERで1年!「iPhone」「Touch Diamond」に行かず(2009.04.05)
- スタンバイ状態のEeePC 901-XでEMONSTERを充電(2009.02.04)
コメント