Bluetooth 小型USBアダプタの導入
ノートPC専用に小型USBアダプタを購入しました。PLANEXのBT-MicroEDR2:Class2(通信距離10m)です。
きっかけは、EMONSTERを購入してから初めてホテルで1泊した出張です。Bluetooth DUNによる接続設定を完了させていたEMONSTERとノートPCを持って行くのでネット接続サービスがないホテルに泊まったのですが,Bluetooth USBアダプタを忘れてしまい,ノートPCがありながらEM・ONEでネットをするという悲しい出来事がありました。(EMONSTERのSIMをEM・ONEに入れ替えてノートPCに繋ぐのは面倒だった)
母艦では同じPLANEXのBT-MiniEDRを使っていて,今回の出張はこれを持って行く予定だったのですが,サイズがちょっと大きいのでノートPCに差したまま鞄に入れる訳にはいかず,後で別の場所に入れて行こう考えていて忘れてしまいました。そこで,「ノートPC専用のUSBアダプタを持っていないから忘れたんだ!」「どうせ買うなら差しっぱなしにできる小型のものがいい!」という乗りでAmazonnでポチッとした次第です。
Class1(通信距離100m)のBT-MicroEDR1と最後まで迷いましたが,それ程離れて使うわけでもないので,小ささを優先させてBT-MicroEDR2を選択しました。
差しっぱなしていても邪魔にならないので気に入っています。もちろんClass2(通信距離10m)でもEMONSTER経由のネット接続は快適に使えていますよ。
| 固定リンク
「EM・ONE」カテゴリの記事
- モバイル端末の現状2011元旦(2011.01.01)
- モバイル端末の現状と今後の期待(2010.01.01)
- EMONSTERを中心にモバイル環境を一新した年(2008.12.31)
- Eee Pc 901-X初期設定 Cドライブ対策(2008.11.12)
- NetFront Browser v3.5 コンセプト版 R008CV?(2008.08.31)
「EMONSTER」カテゴリの記事
- モバイル端末の現状と今後の期待(2010.01.01)
- 2009年もたくさん買いました(2009.12.31)
- Touch Diamond(S21HT) &Samsung SGH-i780(2009.09.18)
- EMONSTERで1年!「iPhone」「Touch Diamond」に行かず(2009.04.05)
- スタンバイ状態のEeePC 901-XでEMONSTERを充電(2009.02.04)
「PC」カテゴリの記事
- 2009年もたくさん買いました(2009.12.31)
- LOOX U/C30 出張でバッテリ持続時間テスト(2009.09.26)
- LOOX U/C30購入(Viliv S5、工人舎版mbook M1ではなく)(2009.09.18)
- Bluetooth 小型USBアダプタの導入(2008.05.13)
コメント